2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 上田智也 コラム 【最新】注文住宅 失敗しない見積りの取り方 注文住宅を建てる場合、ほとんどの方は初めて住宅の見積りを取ることになります。住宅の予算は、どこの会社に依頼するかを検討するための重要な判断材料であり提示された金額が相場と比べて高いのか、妥当なのかを見極める必要があります […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 渡辺良子 コラム 本当はこわい壁の中の結露の話 こんにちは、セレクトホームの渡辺です。 結露はだれでもいやな物ですが、いたるところで起こります。なので、携帯や時計など精密機械を含めあらゆる物に防露対策が講じられています。 ここでは住宅の結露について考えてみたいと思いま […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~バスの中で~ 2022年5月 夕食時に妻がこんな話をしました。「お父さん(私のこと)、今日ね、三ノ宮駅でSさんと待ち合わせの約束してたんだけどね。私が先に着いたから、改札口の近くで彼女を待ってたらね、改札を出てきた若い女性に『どいて […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~断捨離~ 2022年4月 妻が断捨離を始めてから数年が経ちます。何がきっかけかはよく知りませんが、お陰で家の中が随分とすっきりしました。私の物も、例えばスーツですが、10着以上あったと記憶しています。それが、今は略礼服を含め2着 […]
2022年4月30日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 セレクトホーム コラム 健康住宅 高気密・高断熱により、夏は涼しく冬は暖かく快適なお住まいこそが健康への近道です。健康住宅のポイントを2つご紹介します 1.健康住宅への近道~結露やカビの防止~ 弊社では外断熱工法で見えない壁の中も結露やカビによる家の腐食 […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 セレクトホーム コラム 注文住宅をオシャレに建てるポイント 「注文住宅を建てるならおしゃれな注文住宅を建てたい!」という方は多いのではないでしょうか。人生に1度の大きな買い物だからこそ、失敗しないための家づくりを勉強しましょう。経験を積んだプロのコーディネーターが教えるおしゃれな […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 上田智也 コラム 注文住宅の予算について【マイホーム計画】 こんにちは、家づくりサポーターの市橋です。 神戸市西区、垂水区、明石市、三木市周辺で新築住宅をお考えの皆様、注文住宅を建築する際に、どのくらいの予算がかかるのか、気になられる方もいらっしゃるのではないでしょうか? 注文住 […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~ウクライナ~ 2022年3月 今年も庭に私の大好きな沈丁花が香りはじめました。木々が少しずつ芽吹き、また花を咲かせる、とてもよい季節となってきました。白内障の手術も無事に終え、55年ぶりに眼鏡から解放され、裸眼で庭を眺められる幸せに […]
2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 コラム 床下エアコンの危険性~床下には発がん物質のラドンがある~ 前回、この項で床下のコンクリートには肺ガンの原因となるラドンが発生しているから、全館空調と称して床下から空気を取り込むことの危険性を記しました。その根拠の一つとしてWHO(世界保健機構)が認めている旨を記しましたが、思い […]
2022年3月15日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 セレクトホーム コラム 吹付断熱は間違いなく危険~イソシアネートの有毒性~ 2016年9月のこの項で「吹付断熱への危惧」を記しました。そして最近、イソシアネート(硬質ウレタンフォームの原料)への警鐘を鳴らし続けているホームページを見つけました。NPO法人VOC研究会のものです。NPO・VOC研究 […]
2022年3月3日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~渋沢栄一~ 2022年2月 北京オリンピック、日本は沢山のメダルが取れて良かったですね。でも氷の穴にはまった羽生結弦さんと、スーツの規定違反で失格となった高梨沙羅さんは、ちょっと不運でした。二人には残念な結果となりましたが、一生懸 […]
2022年2月18日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 市橋孝哲 コラム 土地探しで失敗しないために こんにちは、家づくりサポーターの市橋です。神戸市西区、垂水区、明石市、三木市周辺で新築住宅をお考えの皆様、新築住宅を建てる時に土地から探される方が多いと思います。とても大切な土地探しですが、エリアや広さはもちろん、周辺の […]
2022年1月23日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~給付金と食い過ぎ~ 2022年1月 世の中は相変わらずコロナです。2020年から始まって今年で3年目になります。今は第6波の真っただ中ですが、わずか1月前の昨年の12月は、もうコロナは終わったのかと思わせるほどの状況でしたので、妻と2年半 […]
2022年1月20日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 上田智也 コラム [2022最新]マイホームを建てるなら知っておきたい 家づくりの失敗事例 憧れのマイホームを検討されている方は、皆さん失敗したくないと思うものです。そこで今回は、実際に起こりうる可能性の高いマイホーム失敗事例をいくつか紹介したいと思います。これからマイホームを検討される方は、ぜひ参考にしてみて […]
2021年12月16日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~ケチⅡ~ 2021年12月 先月に引き続き妻から聞いた話です。あるところで造園屋さんが庭の手入れをしました。その造園屋さんが、その家の花を盗んで、自分の会社でそれを挿し木して増やし、それを売っている。とその情報を知った庭の持ち主 […]
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~ケチ~ 2021年11月 妻からよく妻の昔の元婚約者の話を聞くことがあります。話の内容は、こんなものです。 時代はもちろん昭和です。妻や彼を含め男二人、女二人で旅行したときのことです。男二人はビールのロング缶を1本ずつと、あて […]
2021年11月22日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 渡辺良子 コラム 木の家が体にいいわけ こんにちは、家づくりサポーターの渡辺です。セレクトホームは地域の木をふんだんに使った居心地のいい家づくりを目指しています。木は柔らかく温かい材料ですし、低コストであることから人気の高い構造材です。しかし、その反面鉄骨やコ […]
2021年11月3日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 渡辺良子 コラム 気密・断熱のすべて こんにちは、家づくりサポーターの渡辺です。地球温暖化対策として温室効果ガスの削減が叫ばれ、菅総理が2020年10月「2050年カーボンニュートラル宣言」を行いました。温暖化に伴う気象状況の異変、甚大な災害が身近な問題にな […]
2021年10月29日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 スタッフブログ ~時間~ 2021年10月 「汝らの中、罪なき者まず石をもて」これは聖書の中の言葉です。姦淫の罪を犯した女に、ユダヤの律法学者たちがイエスに対して、律法に基づき石打ちの刑に処すべきであるが、貴方はどう思うか、と問うたときに発した […]
2021年10月1日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 脇長敬治 コラム 全館空調の危険性 ~コンクリート発がん物質のラドンは~ ~コンクリート粉状物質の有害性は~ 以前、この項で全館空調のデメリットとしてダクト内部のホコリ、カビ、虫の死骸等の弊害を指摘しました。そして床下のコンクリート表面の粉塵を吸い込むことの危険性についても自説を記しました。そして全館空調を住宅に採用することはや […]