セレクトホームのリフォームの特徴

セレクトホームは住み心地を追求した新築事業展開から得た
経験と知識を活かすことにより、
表面だけの美装工事や設備の入れ替え工事などのメンテナンス工事にとどまらず、
耐震改修工事や断熱改修工事といった建物の延命、
住生活の改善工事や住まい自体の価値の向上
といった分野にも力を入れています。

神戸でリフォームする評判のセレクトホームの画像

住み心地を追求したご提案

リフォームの種類をご存じですか?大きく分類すると下記のように分類されます。

メンテナンス工事
1. 営繕・修繕工事 雨漏れ、網戸の破れなど、すでに不具合がありお困りの方
2. 設備の改修工事 老朽化した各設備を、漏水などの被害を防止するために新しくしたい方
3.耐久性向上工事 老朽化した建物構造自体を再点検し、寿命を延ばすしたい方
リフォーム工事
1. 間取りの改修 世帯構成が変わったり、お子様の成長に合わせ、間取り変更や増築・減築したい方
2. 住生活の改善 加齢やライフスタイル、趣味の変化に合わせお家の住環境を改善したい方
3. リノベーション工事 耐震性や断熱性などの基本性能とともに、さらにデザイン性や付加価値を高め、その価値を新築時より高めたい方

 

地域密着・スピード対応

神戸市近郊でリフォームするセレクトホームの画像

神戸でリフォームするならセレクトホーム

事業エリアは30分圏内
お客様のご要望やアフターメンテナンスに迅速に対応し、高い品質を維持するために事業エリアを30分圏内を基本としております。さらに、常にお客様担当が対応できる体制をとり、いつでも安心してお客様がお問合せやご相談ができる身近な存在を目指しています 。 神戸・明石を主に施工実績があります。

スピード見積もり・スピード修理
地域密着にこだわるのは、お客様との距離感を大切にしたいからです。当社の従業員や協力業者様もほぼこの神戸や明石周辺の地域出身で、地域の気候や風土を知り尽くしています。だからこそ良いご提案が可能となり、あわせて経費(費用)の削減もつながります。これは決して大手ではマネのできないことです 。

リフォームの内容や不具合の内容など、電話やメールで伝えることは非常に難しいことです。当社では最短即日、まず訪問しお話をお伺いします。そして可能であれば、その場で応急処置や費用の目安をお伝えいたします。正式なお見積は専門業者により調査が必要ない場合、1~2週間で提出いたします。さらに不具合への対応は極力、最短で対応するように心がけています。

アットホームな雰囲気の親しみやすいリフォームスタッフ

神戸のセレクトホームのリフォームのスタッフ

私たちは経営理念に掲げておりますように、お客様のお役に立てることを働くことを意義としてとらえ、日々努力しております。

地域密着の会社だからこそできるきめ細やかな対応を志していますので、気になることはどのような小さなことでも遠慮せずに何なりとご相談ください。

神戸や明石周辺出身のスタッフが多いので地域の特性にあったリフォーム・リノベーションのご提案をさせていただきます。

とことん話を聞く設計・ヒアリング

神戸でリフォームの打合せならセレクトホーム

工事を始める前はもちろん、工事の途中の段階でも、確認を含めてしっかりとお客様のご要望をお伺いします。

アドバイザーがしっかりと話を聞いた上で施工管理することによって、よりお客様のご要望に沿ったリフォーム工事をすることができます。

営業担当者が工事を管理する一貫体制

大手リフォーム会社のように、営業担当者と現場管理担当者が別の人間である場合、お客様との打ち合わせ内容が伝言ゲームのように伝わってしまうために、「思った通りの仕上がりにならない」という事態が頻繁に発生してしまいます。

セレクトホームでは、営業担当者が一貫して工事現場を管理しますので、工事後に「思っていたものと違う」という事態になることを防ぎ、お客様のご要望をしっかりと工事に反映させることができます。

神戸でリフォームの現場調査ならセレクトホーム

丸投げしない分離発注システム

神戸の直営施工のリフォームならセレクトホーム

大手リフォーム会社等は、現場管理を下請け工務店まかせにする一括発注(俗に言う「丸投げ」)を行う工事が多く、お客様のご要望が職人に伝わりにくい状況がおきます。

このような一括発注システムは、下請け工務店の管理経費が必要となり、コスト増加の原因になります。

セレクトホームのリフォームでは、すべての現場を自社で管理し、工事内容に応じて職人を手配する「分離発注体制システム」を取っております。これにより、中間マージンなどの余計なコストの削減が可能となります。

徹底した現場品質

神戸のセレクトホームのリフォームの仕事風景

神戸のセレクトホームのリフォームの養生

現場の良しあしが会社の良しあし
リフォーム会社としての良し悪しを決める最も大事な要員の一つは、「現場の品質」にあります。工事の腕がどれだけ良くても、お客様やお客様のお家を気遣えない会社は、信用に値しない会社であると当社は考えます。
リフォーム工事では、最初の養生が丁寧かどうかで、その職人の腕の良さがわかると言われています。当社では、部材の搬入出や工事をする際には養生を徹底し、素早く丁寧に現場周辺を保護させていただきます。

家の中も外も整理整頓し、近隣の方にも心配りを
施主様のご迷惑にならないように、材料や器材を整理します。清掃道具を常備し、その日の工事の終了とともに、きちんと周りの道路や溝を清掃してから帰ります。材料や器具置き場の整理整頓も欠かしません。 現場ではお施主様はもちろん、近隣住民の皆様に対してもきちんとした挨拶を徹底しております。

セミナーを開催しています。

神戸で断熱・耐震工事のリフォームをするならセレクトホーム
断熱改修

国土交通省は新築住宅においては、2020年より新省エネ基準を義務化するなど建物の断熱性能の向上に取り組んでいますが、既存住宅の省エネ化に関しては95%が手付かずの状態です。

住み心地を追求した新築事業を展開しているセレクトホームでは『既存住宅の断熱性能向上』を使命として受け止め、壁や屋根を破壊することなく住みながら短期間でできる簡単断熱リフォームに取り組んでいます。

また、このような思いから当社代表であり、健康住宅指導員である脇長敬治は月1回の「健康住宅セミナー」を通じて住まいが健康に及ぼす影響と断熱性能の重要性について講演させていただいております。

神戸のセレクトホームのショールームで開催しております。

耐震改修

神戸のセレクトホームは平成7年、阪神淡路大震災の年に創業いたしました。当時はこの地域でも建物が倒壊し、多くに尊い命が奪われました。そして、3月には熊本大地震があり、昭和56年以降の建物も、度重なる揺れにより倒壊いたしました。

しかし、残念ながら、被災地である神戸のある兵庫県では既存住宅の耐震化率は87%にとどまっております。先日セレクトホームにて、10年後97%の耐震化率を目指し、兵庫県住宅局担当者、また、当社の協力事業者である、耐震診断士 中田栄治氏とともに、住宅の耐震化促進への啓発活動について意見交換会を開きました。そこで、当社も補助金活用も含めた「耐震セミナー」を定期的におこなったり、わかりやすい価格表示を提示しながら、チラシやHPを通じて広告啓発活動を行っていくことをお約束いたしました。

くわしくはセミナー情報をご覧ください。