窓の台風対策
セレクトホームの松場です。
この夏の暑い時期に嫌なのは台風ですよね。
最近では集中豪雨などがあり本当に困ります💦💦
風速が20メートルくらい超えてくると、外に置いてある物が飛んできて窓ガラスに当たり割れてしまいます。
強風による飛来物が、窓ガラスにあたって割れるのが一つの要因ですが、
もう一つは、台風の風圧に耐え切れずガラスが割れるのです。
皆さん窓の台風対策等されていますか??
窓に養生テープとダンボールで保護したり、目隠しシートを貼ったり、防犯フィルムを貼ったり、
防犯フィルムは空き巣の侵入を防ぐための物ですが、窓の内側から貼っておけば台風対策にもなります。
一時的の効果ではありますが、窓の強化になります。
この様な台風対策や、窓を強化ガラスに変えたり、対策をとられていたとしても、日本に住んでいる限り台風の被害にあう確率を、ゼロにすることはできません。
また台風が来てから対策を考えていても直ぐには対応することは難しいです。
時間がある時に一度対策のことなどを、考えられてもいいと思います。
もし対策をされていたのにもかかわらず、窓ガラスが割れてしまった場合は、
割れたガラスはとても鋭利なので、自分たちで何とかしようとお考えになるのではなく業者さんを呼びましょう。
ガラスの修理に、火災保険が使用できる場合があります。
台風などの自然災害による被害であれば「風災」として補償してもらえることがほとんどです。
なので一度契約内容を確認し、保険会社さんに聞いてみるといいと思います。
