家の値段

こんにちは、家づくりサポーターの渡辺です。

注文住宅を値段で比較するのは難しいですね。

単純な坪単価で表示している会社もありますが、そもそも坪単価自体が大変あいまいです。

普通坪単価というと、

・建物本体価格÷広さ  ということになりますが、

まず、建物本体価格自体が各会社によってどこまで含まれるかまちまちです。

税込みか税別か、建物に加え、敷地内の給排水工事や仮設工事、電気の引き込み工事、

加えて外構工事まで含まれている会社もあります。

次に広さですが、延床面積というと、普通吹抜けやベランダは含まれません。

ところが、価格の算出の根拠となる面積は施工面積とする場合が多いのですが、

たいてい各社施工面積の範囲を決めていてこれもまちまちです。

ポーチの面積やベランダ面積を含んでいる場合もありますが、含まない会社もあります。

ですから、坪単価だけで判断するのは危険です。

もちろん各社仕様もばらばらですし、メーカーによって目指すところが違います。

そして注意していただきたいのは、立派なモデルハウスは見せるための高価な仕様になっていて、

決して坪単価の家ではないことです。

もう一つ坪単価についてお伝えしたいことがあります。

30坪2000万円なら、半分の15坪の家が1000万円にはならないということです。

なぜなら、キッチン、風呂、トイレ、洗面台といった水回りの設備工事は大きな家でも小さな家でも

同じだということです。1棟当たりの価格は固定されているので、大きな家より、小さな家のほうが、

比率が大きくなります。ですから、小さな家のほうが割高だといえます。

これを単純に坪単価に表してしまうと、大きな家を建てる方が小さな家を建てる方の費用も

幾分負担してしまうようになり不公平が発生します。

また、初回見積もりの際に、その土地の造成工事費や擁壁工事、残土処分工事などが入っているかどうかも

注意してください。

最初に都合の悪いことを隠して契約の段階になって次々にお金がかかることがでてきたということも良く聞きます。

いずれにしても会社選びを価格だけで比較するのは非常に難しいということです。

もし今会社選びで迷っていたら、その会社に上記のようなことをキチンと聞いて解りやすく丁寧に説明してくれる

会社なら信頼していいと思います。

スタッフブログ

前の記事

芸術の秋
スタッフブログ

次の記事

壁体内結露