長期優良住宅

こんにちは。植松です。

12月に入り一気に寒くなってまいりました❄

本日は長期優良住宅についてお話させていただきます。

チラシなどでよく目にする【長期優良住宅】

長期優良住宅とはいったい何なのか。。。簡単にお話しますと、長く安心して住むことが出来るお家です。

  • 地震に強く、倒壊しにくい安心の家(耐震性)
  • 構造や骨組みのしっかりした長く住める家(耐久性能:劣化対策)
  • メンテナンスの容易な家(維持管理・更新の容易性)
  • 必要な広さが確保された、暮らしやすい家(住戸面積)
  • 地球にやさしく、家計にもやさしい家(省エネルギー性)

お家の構造がしっかりしていること、地震に対しての改修も含め将来的に必要となるメンテナンス(リフォーム工事など)が容易にできること

そして、必要な断熱性能等の省エネルギー性能が確保されていることなど・・・認定基準があります。

※長期優良住宅の認定基準(概要)|国土交通省

長期優良住宅】のメリットとしましては

・住宅ローン控除の優遇

・所得税の減税

・住宅ローンの金利優遇      などがあげられます。

長期優良住宅】のデメリットとしましては

・申請コスト

・建築費用が高くなってしまう   などです。

長く安心して住むためにより良いお家の仕様になる【長期優良住宅】なので

トータルコストで考えると初期投資する価値は十分にあるのでないかと思います。

ご不明な点やご相談がございましたら是非弊社までお問合せくださいませ(*^-^*)

前の記事

建築家