新築で失敗しないためのコンセント計画

日々の暮らしの中でなくてはならない電化製品。新築での暮らしをより良いものにするためにもコンセントの位置や数は重要なポイントとなります。リビング、ダイニング、寝室などの居室で「ここに付けておけばよかった...」と後悔しないためのポイントについてご紹介します。

神戸の新築で失敗しないためのコンセント計画のイメージ画像

具体的な生活や家事動線から必要な場所、不要な場所を考える

 実用性の高い位置にコンセントを設けるためには、普段の生活動線や家事動線を基準に考えることが重要です。

特に基準にしやすいのは、掃除機が使えるかどうか。家全体に掃除機をかけることを想定し、どこにコンセントがあればプラグを挿しやすく、スムーズに掃除できるのかを考えると、必要なコンセントの個数や場所がわかりやすいです。

神戸の有線の掃除機掛けをするためのコンセントの位置のイメージ

今の住まいから考える

 必要なコンセントの数はそれぞれの生活習慣によって異なります。例えば、ドライヤーを洗面所で使う人もいれば、寝室で使う人もいますよね。そんな風に、住んでいる家から使う家電やシーンをイメージすれば、どこでどの程度コンセントを使っているかが分かるはずです。もし、今住んでいる家でタコ足配線になっている場所があれば、新しい家では多めにコンセントを造るようにしましょう。

また、一般的に書斎と寝室、ダイニングはスマートフォンの充電を行う人が多いので、多めに充電スペースを造っておくと安心ですよ。

季節家電を忘れないように計画に組み込む

 季節家電のことを計画から忘れてしまうことがあります。エアコン、扇風機、加湿器、除湿器、電気ストーブなど、四季も想定して計画を立てましょう。

神戸の注文住宅を建てるための失敗しないコンセント計画

まとめ

間取りや設備に比べて、どうしても見落としがちなコンセント。しかし、コンセントの配置は、入居後の住みやすさを大きく左右します。実際の生活をしっかりイメージし、隅々まで使いやすい便利なマイホームにしましょう。